森林鉄道段戸山線 田口椹尾線 

椹尾橋 (田口森林鉄道始点より概ね3.8km)

 段戸山線田口椹尾線は田口本谷線との分岐点から左方向、椹尾谷を西へ進む。本谷線は寒狭山の北を西へ回り込むが、椹尾線は寒狭山の南を西へ回り込むように進んでいた。本谷線との分岐点から西に別れ今は廃墟となった椹尾の集落跡を過ぎ、ナシノ木のやや北あたりが終点だった。現在ではそのほとんどが林道に変わってしまった。しかし4箇所あるS字カーブは林道にはならずにはっきりと残っている。また、撤去された橋の基礎も川の中に当時のまま残されている。残念ながら椹尾線の遺構といえるのはこの2つくらいである。椹尾の集落まではなだらかだが、ここを過ぎると急に上りがきつくなる。S字カーブの全てがここより先にあることがそれを証明している。椹尾線終点土場の対岸には建物の基礎の石やガラス、錆びたワイヤーなどが散乱しているが、ここは炭焼き窯だったらしい。その先には幅2〜3mほどの歩道が田口方面に向かって戻るように200mほど続いている。この先は段戸に向かってやや急な上り坂になっている。関係者の話では作業員は対岸に渡ることは無かったとのことで、どういうものかはっきりしないが、人が手を加えたものであることは間違いないだろう。戻るが椹尾の部落の向かいにはわずかだが秋田木材の基礎跡も残されている。


 椹尾橋の軌道敷は橋手前から林道を左へそれ、現在の橋より10mほど上流に架かっていた。分りにくいかもしれないが、写真の前方が軌道敷跡で、右前方に橋の基礎が見える。
 橋脚の基礎、上記の軌道敷跡からここへつながっている。
 同上
 下流側の基礎。
 上流側の基礎、木をボルトで留めてあった。基礎からも棒鋼が出ている。



田口線トップへ    田口椹尾線2へ