私のマシンです。どれも古いものばかりですが・・

 愛用のロードレーサー

 フレームはLook KG66 今時どこにも見当たらない?カーボンのフレームです。知人の競輪選手にお古を安価で譲っていただいたものです。
 過去にはシマノ鈴鹿サーキット(三重)、ツールド新城(愛知)のレースに出場しました。が、いずれも結果は勿論・・・・
 爺いですが週一くらい乗っています。田舎人なのでクマ避けようの鈴と、蛭対策用の塩水はいつも携帯しています
 岐阜県高山市の頑固職人wooks mooの村山師匠に特注でお願いしたドキュメントバックです。あんたなら作ってやると言われた頑固職人作です。普通言いますかね、客に対しあんたならなんて(笑) ただただ村山師匠らしい。その言葉通り、出来栄えは本当に素晴らしい
 色々細かい無理な希望を聞いてもらい16万円で購入、その後6万円かけて修理お願いしましたが、余りある価値を感じています。天然のなめし革だそうです。
 一度修理をお願いしただけで、30年近く毎日のように使っていますが全く不満なし。ボロボロになるまで使い続けるつもりです
 しかし、衝撃の事件。本日奥様から喪中のはがきを頂きました。村山師匠が亡くなったとのこと。とても悲しいです。数年前に会いに行くと言いながら、仕事で行けなくなってしまったことが心底残念です
 愛用のPC
 IBM X61
 頑丈で使いやすいこれがないと仕事が出来ません。30年近く前初めて購入したthink pad230は、cプロンプトwinなどとコマンドを打った時代でした。
 ibmがLenovoに変わった現在、以前より明らかに頑強さが欠けてきました。特にキーが安っぽくなりました。明らかに以前より打ちにくいです。やはりIBMがよかった。
 残念ながらvistaの保守が切れたので泣く泣く31年2月x280を購入しました。メモリ16g、ssd256gで14.5万円でした。決して高くないです。ただ、レノボになってから安っぽくなってibmファンの私はとても残念です。
 愛用のアマチュア無線用トランシーバー

 JST135D  日本無線製(JRC)
 スプリアスの規制強化で、平成34年以降使えなくなり辛いです。リニアアンプを含めると100万円をはるかに超える出費、更にきついのが落成検査をもう一度受けることですがこれだけは絶対嫌。200wのトランシーバー購入が現実的かもしれません。それでも70万円ほどの厳しい負担です。お国の方針ですから仕方ないですが、アマチュア無線もうやめざるをえないかな・・・・いやいや、でもやはりやめまい。50年以上続けてきたのだから。
 愛用のリニアアンプ

 JRL2000F input 1kw 日本無線製(JRC)(勿論電波管理局による落成検査を受けています)上にあるのはカツミ製のエレキー(高校生の時購入し40年以上使い続けています→まずい、年がばれる。過去に一度バリコンを交換しただけで今も完動です。日本の技術ってすごいと思います。本当に小さなメーカーです。今もで本当にこれを使って電信を打っているんですよ。信じられないでしょ。)
 愛用のアンテナ 214C

 14、21Mhz4エレメント八木アンテナ。100wでもそれなりに電波は世界中に飛びます。リニアアンプを稼働し500wなら聞こえる局はほぼ交信できます。
 15m高(エレベーター付き、)台風の時にはアンテナを下げています。
 移動のツール 

 真夏と真冬を除けばリッター30km近く走ってくれるお利口さんです。
 購入6年目の30年12月、走行距離20万kmで駆動用バッテリーが故障。まだ乗りたいので18万円ほどかけて駆動用バッテリーと付属のパーツを新品に交換しました。以前のフォレスター(走行距離28万kmで廃車)を超える40万kmは乗ろうと思っていますが、次に駆動用バッテリーが故障したら替えざるを得ません。おそらくEV、FCV以外では最も化石燃料の消費が少ない自動車で気に入ってます。
 EVはいいですが電気を化石燃料で発電しているならEVの価値はありません。微妙なところです。



トップへ戻る